- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
防水工事の種類・費用・時期|知っておきたい基礎知識
2025年04月14日(月)
那須塩原市の屋根塗装・外壁塗装はプロタイムズ那須塩原店へ!
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
栃木県那須塩原市の塗装会社 プロタイムズ那須塩原店
株式会社とちのき塗装テックの円谷です。
今回は防水工事についてお話します!
建物を守る要!防水工事の種類・費用・時期を徹底解説
建物にとって、雨や水は大きな脅威です。雨漏りは建物の寿命を縮めるだけでなく、カビやシロアリの発生、漏電など、様々な二次被害を引き起こす可能性があります。そこで重要なのが「防水工事」です。
今回は、防水工事の種類、費用相場、適切な時期など、防水工事に関するあらゆる情報を徹底解説します。
1. 防水工事とは?
防水工事とは、建物に防水層を形成し、雨水や生活用水などの水の侵入を防ぐ工事のことです。屋上やベランダ、外壁、浴室など、水の影響を受けやすい場所に施工されます。
一般の住宅だとベランダの床が防水施工されていることが多いです。
2. 防水工事の種類と特徴
防水工事には、主に以下の種類があります。
- ウレタン防水:
- 液体状のウレタン樹脂を塗布し、防水層を形成する工法です。
- 複雑な形状の場所にも施工しやすく、継ぎ目のない美しい仕上がりが特徴です。
- 比較的安価で、メンテナンスも容易です。
- シート防水:
- 塩化ビニルやゴムなどのシート状の防水材を貼り付ける工法です。
- 耐久性・耐候性に優れ、広い面積の施工に適しています。
- ウレタン防水に比べ、費用はやや高めです。
- FRP防水:
- ガラス繊維強化プラスチック(FRP)を塗布し、防水層を形成する工法です。
- 強度・耐久性に優れ、ベランダやバルコニーなど、人が歩行する場所に適しています。
- 硬化時間が短く、工期を短縮できます。
- アスファルト防水:
- アスファルトルーフィングという防水シートを貼り重ねていく工法です。
- 耐久性、耐水性に優れており、歴史も古い工法です。
- 他の工法に比べて、施工できる業者が限られています。
3. 防水工事の費用相場
防水工事の費用は、施工面積、工法、使用する材料などによって大きく異なります。一般的な費用相場は以下の通りです。
- ウレタン防水: 3,000円~8,000円/㎡
- シート防水: 4,000円~9,000円/㎡
- FRP防水: 5,000円~10,000円/㎡
- アスファルト防水: 5,000円~10,000円/㎡
上記はあくまで目安であり、実際の費用は業者に見積もりを依頼して確認しましょう。
4. 防水工事の適切な時期
防水工事は、基本的に一年を通して施工可能です。しかし、以下の点に注意する必要があります。
- 雨や雪: 雨や雪の日は、防水材が適切に硬化せず、施工不良の原因となる可能性があります。
- 気温: 低温すぎると、防水材の硬化が遅れたり、ひび割れが発生したりする可能性があります。
- 湿度: 高すぎると、防水材の乾燥が遅れ、施工不良の原因となる可能性があります。
一般的には、気温が安定し、降水量の少ない春や秋がおすすめと言われています。
とはいっても気温や湿度に気を付けていればいつでも問題ありませんし、春や秋でも気温や湿度を疎かにすると上手くいかないということです。
5. 防水工事の耐用年数とメンテナンス
防水工事の耐用年数は、工法や使用する材料によって異なりますが、一般的には10年~15年程度です。しかし、定期的なメンテナンスを行うことで、耐用年数を延ばすことができます。
- 定期的な点検: 1~2年に一度程度、専門業者に点検を依頼しましょう。
- 清掃: 雨どいや排水口の詰まりを定期的に清掃しましょう。
- トップコートの塗り替え: 防水層の表面を保護するトップコートは、5年~10年程度で塗り替えが必要です。
防水層まで劣化してしまった場合には改修工事が必要です。そうなる前にメンテナンスできると費用を抑えることが可能となります。
6. 防水工事の業者選びのポイント
防水工事は、専門的な知識と技術が必要です。信頼できる業者を選ぶために、以下の点に注意しましょう。
- 実績と経験: 防水工事の実績が豊富で、経験のある業者を選びましょう。
- 資格と許可: 防水施工に関する資格や許可を持っているか確認しましょう。
- 見積もり: 複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。
- 保証: アフターサービスや保証が充実しているか確認しましょう。
まとめ
防水工事は、建物を長持ちさせるために欠かせない工事です。適切な時期に、信頼できる業者に依頼し、定期的なメンテナンスを行うことで、建物を雨や水から守りましょう。
屋根塗装・外壁塗装をご検討の際は、お気軽にお問合せ下さい。
メール・LINEからのお問い合わせもお待ちしております!
ブログ執筆者
株式会社とちのき塗装テック 営業/施工管理
円谷 富勝
カラーコーディネーター(アドバンス)、外装劣化診断士
人気記事
【那須塩原市】銅板は塗装できません!(遠藤)|外壁塗装・屋根リフォームのプロタイムズ那須塩原店・とち...
銅板は塗装できません! 緑青をふくことで、シロアリ対策になる...
【那須塩原市】外壁塗装の人気色 カラーボンドウィザードコッパーについて(遠藤)|外壁塗装・屋根リフォ...
那須塩原市、大田原市、矢板市近郊にお住まいの皆さんこんにちは...
外壁塗装のツートンとは?(田子)
那須塩原市の屋根塗装・外壁塗装はプロタイムズ那須塩原店へ!...