- ホーム
- 執筆者
要チェック!外壁塗装の劣化サイン
2025年08月11日(月)
那須塩原市の屋根塗装・外壁塗装はプロタイムズ那須塩原店へ!
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
栃木県那須塩原市の塗装会社 プロタイムズ那須塩原店
株式会社とちのき塗装テック、店長の長谷川です。
「うちはまだ大丈夫かな…?」
外壁の劣化は、日々の生活の中ではなかなか気づきにくいものです。ですが、放っておくと雨漏りや建物内部の腐食など、大きなトラブルに繋がる可能性もあります。
今回は、外壁塗装の「そろそろ塗り替えかも?」と思ったらチェックすべき劣化サインをわかりやすくご紹介します!
1.色褪せ・つやが無くなってきた
最も初期の劣化サインです。紫外線や雨風の影響で、外壁の色がくすんできたり、ツヤが消えてしまうのは塗膜の劣化が始まっているサインです。
👉【チェック方法】
外壁全体を見て、「なんとなく古びた印象」「当初より色が薄く感じる」と思ったら要注意!
2.チョーキング現象
外壁を手で触った時に、白い粉が手につく現象は「チョーキング」と呼ばれ、塗料の樹脂が劣化して粉状になっている状態です。
👉【放置すると…】
防水性が著しく低下し、雨水が壁内部に浸透する恐れがあります。
※写真は、オレンジ色の外壁の樹脂が手に付着している状態です
3.ひび割れ(クラック)の発生
モルタルやサイディング壁で特に多く見られるのがひび割れです。細かいもの(ヘアクラック)であればすぐの修理は不要ですが、幅0.3mm以上のクラックは要補修です。
👉【放置すると…】
雨水や湿気が内部に入り、構造材の腐食やカビの原因になることも。
4.塗膜の剥がれ、膨れ
塗膜が浮いたり、剥がれている箇所は明らかな劣化です。すでに防水機能が失われている状態のため、早めの対応が必要です。
5. コーキング(シーリング)のひび割れ
外壁材のつなぎ目に使われている「コーキング材」が割れていたり、やせ細っていたら、雨水が浸入する隙間ができている可能性があります。
まとめ 一つでも当てはまったら、専門家に相談を!!
外壁塗装の劣化は、見た目の問題だけではなく、建物そのものの寿命に関わる大切なサインです。
気になる症状がある場合は、ぜひ無料点検をご利用ください。
プロタイムズ那須塩原店では、
✅ 建物診断の有資格者が目視+専用機器でしっかり調査
✅ 現状と今後の劣化予測を丁寧にレポート
✅ 強引な営業は一切なし!
お住まいを長く、安心して守っていくために、今こそ外壁の健康診断を受けてみませんか?
屋根塗装・外壁塗装をご検討の際は、お気軽にお問合せ下さい。
メール・LINEからのお問い合わせもお待ちしております!
ブログ執筆者
株式会社とちのき塗装テック 店長代理
長谷川 崇
一級建築施工管理技士、二級土木施工管理技士、外装劣化診断士
人気記事
那須塩原市では外壁塗装に助成金はでるの?(2025年版)
那須塩原市の外壁塗装の助成金情報に関して那須塩原市地域密着の...
【那須塩原市】外壁塗装の口コミで評判の高い業者とは?失敗しない選び方も解説!
外壁塗装を検討するとき、多くの方が気になるのが「口コミ」です...
無料診断って何するの? 外壁塗装前の不安を解消
那須塩原市の屋根塗装・外壁塗装はプロタイムズ那須塩原店へ!...